さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2010年01月24日

菊名池のキンクロハジロ(横浜港北)

黒地に金色の目玉はなかなか渋い色あいだね
数えてみたら♂38羽に対して♀4羽
どんな戦いが起きるのやら・・・

この池そばの看板にカワセミの写真が貼ってあるけれど、まだいるのかな?
いても、ここで子育ては無理だろう。


菊名池は、菊名駅となりの妙蓮寺の駅すぐにある。池のある地名が菊名だから、地元の人にはなんともないけれど、地元でないものにはちと紛らわしい。
他にもこんな例が横浜線にも、橋本駅前の相原高校、そしてそのとなりの相原駅の方に近い橋本高校とな。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
バ・バン・バ・バンバン・バン
ねぐら入り
桜とキンクロ
警戒心のものさし
ウトナイ湖
岬に集まるもの
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒナ祭り (2019-06-20 18:37)
 バ・バン・バ・バンバン・バン (2017-03-01 20:40)
 どっこらしょ (2017-02-03 17:55)
 ここのところ見た鳥まとめ (2015-02-13 18:49)
 まさに Heaven!! (2015-02-13 18:18)
 セキレイ揃い踏み (2014-11-04 18:44)

Posted by ねじ at 16:55│Comments(3)野鳥
この記事へのコメント
キンクロハジロは良いですね。 シノリもツブリも潜るカモはいいです。
見ていて飽きません。
ずっと見ていたので空でスケッチができるようになりました。
それを元に45年ぶりに版画をしました。
例の「記憶スケッチ」を彷彿とさせる版画です。
鳥は見て良し、撮ってよし、描いてよしですね。
Posted by あがた at 2010年01月25日 00:13
ねじさん キンクロハジロも可愛いよね?
動作が機敏で・・・
この辺では「スズガモ」「シノリガモ」室蘭港に方面では「コオリガモ」が居るらしい・・・しかし、今の時分はアイスバンで・・・
最近みた鳥はイスカ、ハギマシコ、ミヤマホウジロ、カシラダカ、アオジ、アカウソ等の出逢いが嬉しいかったカナ?
後、アカゲラ、コゲラ、ウソ、ゴジュウガラ等のガラ類?
もしかしたら、アカマシコ見たかも?
イスカよりウント赤かったから~
この辺は群れでも来るので、楽しみも多いけど・・・寒くて・・・
しかし、此の静かさは良いなぁ~鳥の鳴き声だけと・・・風の声?
Posted by たんぽぽ at 2010年01月27日 22:28
〇あがたさん

版画とはすごいですね。私は彫刻刀すらどこへやらです。
私も記憶スケッチで野鳥を描いてみたくなりました。しかし、今まともに描けるとしたら、カラス位かもしれません・・・
キンクロもどのあたりまで黒かったか?頭の後ろの飾り羽はわかります(笑)


〇たんぽぽさん

コメントありがとうございます。
室蘭は相変わらず野鳥がたくさんでうらやましい限りです!!
私は、コオリガモはとおーくから一度しか見たことがありません。
この冬はイスカは豊作(笑)でしょうか。こちらでは、とても夢物語。北国は本当に貴重な鳥体験が出来たと思っています。
この冬は雪が多くて寒そうですが、お元気にお過ごしくださいね。
Posted by ねじ at 2010年01月29日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
菊名池のキンクロハジロ(横浜港北)
    コメント(3)