2007年09月11日
2007年09月11日
2007年09月06日
2007年09月02日
2007年07月24日
2007年07月16日
アーケードに大漁旗

久々に室蘭アーケードへ
休日でほとんどのお店が閉まっていたが
見上げれば大漁旗がたーくさん
なかなかいいもんだね
最盛期の室蘭のマチを知らないが
このアーケード、人がびっしりで向こうが見えなかったという話を聞くと
ほんとうにすごかったんだろうとつくづく思う。
ただ今人口10万人弱、一番多かった時は17万人
その頃を知っている人はため息つくけれど
私は、このぐらいのサイズのマチが好きだ。
ゴミゴミもイライラもなくて。
2007年06月14日
2007年01月25日
2006年12月28日
キレイな街並について
このところ当地では再開発で街の中心部がどんどんキレイになっている。
工事が始まっていないところとの差が激しい。
ただいつも思うけれど、再開発された地方の街って
どこもかしこも同じようで冷たい感じがする。
タダでさえ車が足なものだから通りを人が歩かない
キレイな街なのに人が歩いてない...
おまけに再開発中のすぐ裏には巨大ショッピングセンターも建設中
どう考えてもその通りを歩く人が増えるとは思えない。
(ま、何でも言うだけってのは簡単なものだ...)
だいぶ前、ポスフール(昔桐屋)の駐車場で
’こんなところに車とめたらずいぶん歩かなきゃならないっしょ’と叫んでいた女性
うーん、つるつる路面の時以外は少しでも歩いた方がいいと思います。
その人は絶対再開発された通りは歩かないな。
東京の中心近くで昔ながらの街の一角に再開発でどでかいビルがたって
そこだけ妙に浮いていたのを思い出す。
しかし、そのビルの通りに面した1階にちいさなタバコ屋があり
店頭のたばこのガラスケース上で猫が日向ぼっこしていたのにはなんだか和んだ。
工事が始まっていないところとの差が激しい。
ただいつも思うけれど、再開発された地方の街って
どこもかしこも同じようで冷たい感じがする。
タダでさえ車が足なものだから通りを人が歩かない
キレイな街なのに人が歩いてない...
おまけに再開発中のすぐ裏には巨大ショッピングセンターも建設中
どう考えてもその通りを歩く人が増えるとは思えない。
(ま、何でも言うだけってのは簡単なものだ...)
だいぶ前、ポスフール(昔桐屋)の駐車場で
’こんなところに車とめたらずいぶん歩かなきゃならないっしょ’と叫んでいた女性
うーん、つるつる路面の時以外は少しでも歩いた方がいいと思います。
その人は絶対再開発された通りは歩かないな。
東京の中心近くで昔ながらの街の一角に再開発でどでかいビルがたって
そこだけ妙に浮いていたのを思い出す。
しかし、そのビルの通りに面した1階にちいさなタバコ屋があり
店頭のたばこのガラスケース上で猫が日向ぼっこしていたのにはなんだか和んだ。