さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by さぽろぐ運営事務局 at

2019年06月17日

お腹は



こうやってかわかすのじゃ  


Posted by ねじ at 11:33Comments(2)いきもの

2015年07月24日

流しカワウソ

あづい
今年って暑い夏の予報だったっけー

パソコンのニュースで見かけた
市川の動物園で
’流しカワウソはじめました’の記事

いいなあ

  


Posted by ねじ at 19:44Comments(2)いきもの

2012年08月16日

知らなかったセミのこと

ここ横浜はミンミンゼミがものすごく多い

毎朝ミンミンと起こされる

私が育った東京西のほうは
確かアブラゼミが多かった。
ミンミンゼミはあまりいなかったように思う
アブラゼミの声を聞いていると
汗がじわーと出てきたもので

暑い=アブラゼミであった

しかしミンミンゼミはさらに圧迫感を伴う暑さを感じる
横浜暮らしが好きでないせいもあるかも

ここ横浜では
昼を過ぎるとアブラゼミが俄然張り切りだす
夜ももちろん鳴いている
クマゼミは朝方少しだけ鳴いている日があるくらい
私の好きなヒグラシも本当に少ない
そしていまはツクツクボウシも時々
ニイニイゼミは全く聞かれない

少し調べてみたら
ミンミンゼミは水はけの良い斜面などで幼虫時代を過ごす
ということがわかった
つまり、子供の頃住んでいたところは
山があるけどそれほど近くなかったので
ミンミンゼミはもっと山に近いところにいたんだろう

横浜はほんと山坂の街ですよ
子供の頃
真っ赤な秋の歌に出てくる
’カラスウリって真っ赤だな’のカラスウリを見てみたいと思っていたけど
東京西のほうの街では見ることがなかったのに
大人になって住んだ横浜では
急傾斜地で住宅にならないようなところの藪にたくさんある
今住んでる東京にずいぶん近いところでもたくさん見かけるもの

だからミンミンミンミンと大発生してるんだね
もうちょっとごちそうさまicon08状態



  


Posted by ねじ at 21:49Comments(2)いきもの

2010年08月26日

蟷螂の斧

焼け焦げそうな
真昼の住宅街の道路にて
腹をきくっと90度に折り曲げ
羽を全力で広げ
何に向かって
その小さな斧をふりかざしてたのか

早く日陰に入んなさい
悪いけど、その姿勢に手を出すと
痛い目にあうからさ
何しろ子供のころから何度も
痛い目にあってるもので
特にがっぷりかまれるとこの上なく痛い

私が通り過ぎても相変わらず
その姿勢のまま
過ぎ行く夏をその斧でしっかりとらえようとしてたのか

でも、この残暑はもういらん!!!


すっかり夏バテモード全開しておりました。
心は遠く北国にあっても、この身は灼熱亜熱帯の横浜でぐにゃり

コメントお寄せいただきありがとうございます。
これより少しずついたします。

  


Posted by ねじ at 22:28Comments(0)いきもの

2010年05月24日

甲虫の季節

また、この季節
朝、玄関先に転がっていた。
昨晩はずっと雨だったのに
玄関先の水溜り、よわよわっちく浸ってた。
仕方なく、去年の残りの昆虫ゼリーの上に置く


’ちゅー’って効果音がぴったり

その後、食べ続けること何時間?

拾った時は、足に力なくダメかもと思ったが
徐々に力強くなり
今や餌にがっちりしがみついている。

雨がやんだら公園に置きに行くかな。

クワガタはいいんだけど
カブトムシは大食いだから餌がすぐなくなるんだよなあ
今年はあまり転がっていませんように

住宅開発が厳しい谷戸地形の北側の急斜面にわずかに残った緑で生きているのか?
それともどこかの家から逃げ出してきたのかは不明

  


Posted by ねじ at 22:46Comments(2)いきもの

2009年07月24日

セミ

北国暮らしのときは
セミといえばエゾハルゼミ
あのさわやか鳴き声が大好き

しかし今は、関東の、子供のころより聞きなれた
アブラゼミが、近くでジーーーーと蒸し暑さUP中。
ミンミンゼミもさわやかとは程遠い。
おまけに大人になってからいつしか関東に来ていた
クマゼミのシャーという鳴き声は
暑苦しい~

かろうじて、夕暮れ時に鳴きだすヒグラシは
夕涼みの記憶とあわさって比較的好きなのだけれど
今年は一度も聞いていない
たしか夏休みに入る頃には鳴いていたような気がするので
もう聞こえてもいいはずなのだけれど
5年ぶりのこちらの夏だけれど
鳴き声忘れてないよ。
鳴かないかなヒグラシ。


  


Posted by ねじ at 16:36Comments(0)いきもの

2008年07月08日

アリジゴク

サミットが始まっているのに、このあたりはずっと霧
せっかくだから青空の時の洞爺湖を、皆さん見られるといいのに
海の色は空の色、湖の色も空の色だから

なので?
だいぶ前のことから

ウトナイ湖岸の砂地には
アリジゴクの巣がたーくさん
通りかかるアリより巣のほうが多いのでは?と思ってしまう。
細い棒ですり鉢状の巣の底を掘ってみると
出てきた出てきたアリジゴク

しばらく固まっていたがさっさと砂にもぐりこんだ。
子供のころはこの巣にアリを落として観察したこともあったっけ。

子供のころってかなり残酷なことをよくしていたものだ・・・






  


Posted by ねじ at 11:40Comments(2)いきもの

2008年05月25日

エゾハルゼミ


野幌の森ではエゾハルゼミがたーくさん羽化していた。(5/23)
羽化したてなのかな、セミたちのあまりに透き通った羽
まだ、一匹も鳴いていなかったけれど
もう今日は鳴いたかな?雨だからまだかな。


こんなところで羽化した方も・・・
  


Posted by ねじ at 15:29Comments(2)いきもの