さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年12月29日

イスカはまだかな?

昨冬は赤い鳥に恵まれたシーズンだった!
歩きがいがあるってもので
散歩にでればイスカはたいてい町内どこかの松の木にいた
ベニヒワにも会えたし
あれ、後はなんだったけ?

この冬はまだどうなるかわからないけれど
イスカらしき群れ(鳴き声から推察)を、雪が降り出す前に一度見かけたので
期待はしてるけれど、松ノ木の実のなりが今ひとつ

早く、レンジャクこないかな
しかし、歩き回るには少し邪魔なほど雪が積もってる
去年長靴買っといてよかった
だれも歩いてない歩道部分は、長靴の半分くらいまで雪がふきだまっているところあり




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(野鳥)の記事画像
バ・バン・バ・バンバン・バン
ねぐら入り
桜とキンクロ
警戒心のものさし
ウトナイ湖
岬に集まるもの
同じカテゴリー(野鳥)の記事
 ヒナ祭り (2019-06-20 18:37)
 バ・バン・バ・バンバン・バン (2017-03-01 20:40)
 どっこらしょ (2017-02-03 17:55)
 ここのところ見た鳥まとめ (2015-02-13 18:49)
 まさに Heaven!! (2015-02-13 18:18)
 セキレイ揃い踏み (2014-11-04 18:44)

Posted by ねじ at 23:35│Comments(14)野鳥
この記事へのコメント
私も今年も「イスカ」沢山見ました\(^O^)/
まるで星が降るかの如く・・・一杯、沢山・・・とラッキーでしたが
その後は残念ながら~見ること有りません!

昨年は「キレンジャク」渡りを見ました
数日滞在のようでしたよ
Posted by 雪女 at 2009年01月09日 20:49
〇雪女さん

わーいいなぁ、イスカそんなにたくさんですか!!
キレンジャクの渡りですか
いいものたくさん見てますね~

雪女さんはじめまして
雪女さんはどちらの方ですか?道内?
今日はこのあたりはすごい雪でした。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
Posted by ねじ at 2009年01月10日 22:43
改めて初めまして
挨拶もしないで入ってしまい大変失礼しました(m_m)

私も同じないようの日記をアップしていますが
同じ様なので追、その嬉しさのあまり書き込みを・・・
10日にも思いもかけずに「イスカ」の群れ♂、♀を見ました
時間が無く、数枚の画像を持ち帰りましたが、この雪で画像は悪し・・・
晴れ間を狙って居ます
おまけに昨日は庭に「シメ」ツガイが来ていました。嬉しいデスね?
以前は植物が多かったのですが、最近は鳥が多くなったのも同じかな?
(o^<^)o クスッ
Posted by 雪女 at 2009年01月12日 09:08
〇雪女さん
いいえとんでもありません!
良いですね、イスカ私も見たいです。ここしばらく、あまり外歩きをしていないので、明日あたり長靴散歩にでかけて探してみたいと思います。
シメは、嫌いではないのですが、ナナカマドの実をもりもり食べてしまうので、レンジャクたちが来る前に、実がなくなっちゃうよ~と、シメがたくさんいると心配になってしまいます。

雪女さんの日記は公開しないのですか?
私は、春になりましたら植物記事を再開する予定です!
Posted by ねじ at 2009年01月12日 22:39
その後、イスカ出逢えましたか?
私はシメが20羽程見ました庭にもツガイで来ていました
後はアカゲラ、カケスにその他シジュウガラに、山ガラが混ざっています
最近はゴジュウガラを見ていません(>_<)ゞ
ハシブトガラも庭に・・・小さくて可愛いデスネ?
日記では昨年「イスカ」見ているンですねぇ~
昨年見た鳥は今年も見たいのは同じですよ

プログでは沢山のお花に出遇いました名前をもお勉強して素晴らしいわぁ~
もしかしたら、何処かでお逢いしているように思えるのですが?気の精かな?
Posted by 雪女 at 2009年01月16日 20:07
〇雪女さん
残念なことにイスカはまだです。近所の松の木の下に松ボックリが落ちていないので、この辺にはいないのかも。
今日も長靴でずぼずぼとうまりながら散歩しましたがシーーーンでした・・・

花の名前は勉強中です(冬はお休み)、なかなか見分けたりするのは難しいですね。
ほーんと雪女さんとどこかですれ違っているかもしれませんね!道端でしゃがみこんで花を見ている人がいたら、それは私かもしれません~
 
Posted by ねじ at 2009年01月17日 19:59
1月18日晴れ 9時頃
「イスカ」5羽を確認、その後飛んで何処かへ・・・
彼方の方かも知れませんね?(笑)

ココ、1週間通いつめました雪焼けしましたよ!
ジート待つ時間冷え込んで、暖かくしてお出かけが良いようですね?
アカゲラがツガイで見ましたよ\(^O^)/

帰り道には20羽程鳥の群見ましたが・・・???何だろう~??
Posted by 雪女 at 2009年01月18日 10:48
〇雪女さん

イスカどこだー
って、叫びたい気分です~
昨日も見つかりませんでした。
出会ったのはシメの小さな群れのみです・・・
Posted by ねじ at 2009年01月20日 10:42
今日も寒い日でした
何時ものように散策したら、最近見られない「イスカ」が3羽いました
高木の止まったかと思うと直ぐさま逃げられましたが
其方には行って居ませんか?

その他、珍しい事に昨日は3羽、今日は「ウソ」♂1羽♀5羽が暫く滞在でした
明日もお天気良ければ行って見たいと思って居ます
赤い鳥は今の時期は目立って綺麗ですね?\(^O^)/
Posted by 雪女 at 2009年01月26日 18:32
〇雪女さん
イスカ相変わらず発見できません・・・松の木を探し回っています。

ウソもかわいいですね。このあたりではとんと見ません。
市内の半島側の方にいけばよく見られるので、今度行ってみます。

雪女さんのお話聞いてますと、私も外にでたくてウズウズしてきますよ~
Posted by ねじ at 2009年01月27日 09:44
ねじさん 今晩わぁ~

今朝ほど、庭に「ウソ」が・・・その後ごみの回収者が来て・・・パァに・・・
その行き先に行ったら「ウソ」がウソのように・・・いっぱい!(笑)
アカウソが混じって居たようデ、撮影に成功したのは初めてでした(^^)

その後~ハギマシコ~イスカ~と・・・
確かにイスカの♂1匹?昨日は3匹でしたよ
この辺にはアカゲラのツガイもいてよく間違える事が有ります

ねじさんも出逢える日を楽しみにしていますよ(*^_^*)
Posted by 雪女 at 2009年01月27日 19:38
〇雪女さん
おはようございます。
まっかなウソですか?(笑)
私も、一度だけ見たことがありますが、そのときはイスカ?と思ってしまったくらいまっかかなおなかのウソでした。
いいなぁ~雪女さん
こちらはこのところ、ヒヨばかりが元気いっぱいで、
それに、ピピピピーとツグミがまじるくらいです。

今日明日と隣マチに出かけるので、何か見れるといいなーと思っています。
Posted by ねじ at 2009年01月28日 09:08
ねじさん 今晩わぁ~

私は、午前と午後に20匹ほどの「イスカ」に出逢いました
今は夢心地、一人楽しんで帰宅していますが
今日はお天気も悪く、画像は今一でして下から写す物ですから
折角の綺麗な色が出ません!
雄の赤色はとても目立ちますね?
頭の上に松ぼっくりが落ちて来るかとハラハラ、ドキドキ・・・
今晩は良い夢見て寝ますね?(笑)

ウソは真っ赤なウソもありますが?
アカウソ、若しくはベニアカウソも北海道に居るように聞いていますが
桜の新芽を積むので嫌われ物と聞いていますが?

昨日は隣町の収穫有りませんでしたの?(笑)
Posted by 雪女 at 2009年01月31日 21:29
〇雪女さん

ええー、そんなにイスカに出会っているのですか?いいなーーーーー
私は、昨日も(近所ですが)松ノ木探訪して回ったのですが、ぜーんぜん。
きっと、この辺にはいないのでしょう。
イスカは、案外警戒心が弱いですね。私も松ボックリ直撃しそうになったことあります(笑)

となりマチは、記事を書くつもりが遅れています。川が凍っておらず、鳥も少なめでした。ちょっと、あったかすぎの冬ですね。
Posted by ねじ at 2009年02月03日 08:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イスカはまだかな?
    コメント(14)