2008年02月04日
出会いはいつでも
偶然!
って、相手は鳥だけど・・・
今日はあまりにいい天気で家にいられず、9時前には家事を放り出し散歩へ。長靴でざくざく歩いていたら、ヒレンジャク8羽小さく鈴の音鳴らしていた。その上空レンジャクの群れが通過。空が青くてあまりに気持ちいいが、気温は氷点下、鼻先凍りそう。と、道路ののり面のところに、雀のような小鳥の群れ、その気も無く双眼鏡でのぞいてみると、なんと!ハギマシコ!!前から見たいみたいと思っていた鳥!お腹の模様もはっきり見えて、複雑な模様がきれい。海岸の岩場の方をのぞきに行ったりしていても会えなかったのに、こんな近くで偶然に会えるとは・・・また、ニヤニヤしながら15分近く群れが草の実を食べているのを眺めていたら足先が凍りそうになり、その後、300mほど雪の坂道を駆け下るおばさん一人。
幸せは遠くに探しに行かなくても近くにあるってことを時々実感するのはこんな時かな。
本日の歩数:8,800歩
本日見た鳥:アカゲラ、オジロワシ、カラたち(シジュウ、ヒ)、シメ、ツグミ、ノスリ、ハイタカ、ハギマシコ12、ハヤブサ、ヒヨドリ、マヒワ、レンジャク(ヒ8、群れ飛行80位)

証拠写真 私のちっこいカメラではこれが限界、オマケに日陰
って、相手は鳥だけど・・・
今日はあまりにいい天気で家にいられず、9時前には家事を放り出し散歩へ。長靴でざくざく歩いていたら、ヒレンジャク8羽小さく鈴の音鳴らしていた。その上空レンジャクの群れが通過。空が青くてあまりに気持ちいいが、気温は氷点下、鼻先凍りそう。と、道路ののり面のところに、雀のような小鳥の群れ、その気も無く双眼鏡でのぞいてみると、なんと!ハギマシコ!!前から見たいみたいと思っていた鳥!お腹の模様もはっきり見えて、複雑な模様がきれい。海岸の岩場の方をのぞきに行ったりしていても会えなかったのに、こんな近くで偶然に会えるとは・・・また、ニヤニヤしながら15分近く群れが草の実を食べているのを眺めていたら足先が凍りそうになり、その後、300mほど雪の坂道を駆け下るおばさん一人。
幸せは遠くに探しに行かなくても近くにあるってことを時々実感するのはこんな時かな。
本日の歩数:8,800歩
本日見た鳥:アカゲラ、オジロワシ、カラたち(シジュウ、ヒ)、シメ、ツグミ、ノスリ、ハイタカ、ハギマシコ12、ハヤブサ、ヒヨドリ、マヒワ、レンジャク(ヒ8、群れ飛行80位)

証拠写真 私のちっこいカメラではこれが限界、オマケに日陰
Posted by ねじ at 22:12│Comments(0)
│野鳥
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。