2007年12月25日
胆振幌別川
白鳥が青空を飛ぶ姿はとてもいい。
この日は曇りだったけれど、青空を想像して白い大きな鳥が飛んでゆくのを眺めた。
クレクレタコラ・・・
ただ、着水した瞬間からスワンちゃんになってしまうのだけれど。

白鳥テラスから海側のぞむ まだ凍ってないです
23日に見た鳥:オオハクチョウ、オオバン、キンクロハジロ、トビ、ハクセキレイ、ホオジロガモ、マガモ(この日はまじめに探しませんでした)
この日は曇りだったけれど、青空を想像して白い大きな鳥が飛んでゆくのを眺めた。

ただ、着水した瞬間からスワンちゃんになってしまうのだけれど。

白鳥テラスから海側のぞむ まだ凍ってないです
23日に見た鳥:オオハクチョウ、オオバン、キンクロハジロ、トビ、ハクセキレイ、ホオジロガモ、マガモ(この日はまじめに探しませんでした)
Posted by ねじ at 10:29│Comments(2)
│野鳥
この記事へのコメント
生おまるがいっぱい浮いてる(笑)。どうもあのスタイルはおまるを想像しちゃうのですよ~。だから池によくある白鳥のボートもおまるボートと呼んでしまう私です。
Posted by ぴねこん at 2007年12月25日 23:56
○ぴねこんさん
ふふふ、おまるね~懐かしい響き。我が家も白鳥の形だったと思う。
ふふふ、おまるね~懐かしい響き。我が家も白鳥の形だったと思う。
Posted by ねじ at 2007年12月26日 16:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。