2007年07月11日
夕方散歩

オオハンゴンソウのつぼみ-これが咲き出すと盛夏
気がつけば長めの散歩を10日以上サボっていた・・・
昨日、夕方に出てみたら道端の草たちは
すっかり夏モード、おまけに刈られてしまっているところがたくさん
双眼鏡を持っていると歩くのがおろそかになるので持たずにでると
こんな時に限って、よーく見える梢で小鳥が鳴いていたり
カワセミがいたり・・・やっぱり双眼鏡は必携
散歩コースの折り返し地点にある
隣マチのちっちゃなスーパーが今月末で閉店する。
お客さん少ないのでしかたがないとは思うが
このマチに住んでいて車のない人はこの後どうなるんだろう
このそばの歩道の無い国道をシニアカーで移動していたおじいさん
こんどは尚、シニアカーで遠くにいかなきゃいけないね。
夕方に散歩にでるとなんとなく寂しい気分。
昨日の歩数:14,250歩
昨日見た鳥:アオサギ、アカハラ、カワセミ、カワラヒワ、ノビタキ、ハクセキレイ、モズ
声のみ:ウグイス、エゾセンニュウ、カッコウ、ツツドリ、ヒヨドリ
Posted by ねじ at 09:06│Comments(2)
│散歩
この記事へのコメント
河川敷に咲いているあの花ですね。こんな大層な名前だとは知りませんでした。大反魂草ですよー!一体何を蘇らせるのかなぁ?
Posted by ぴねこん at 2007年07月11日 17:10
○ぴねこんさん
河川敷や道路、線路脇などに群生してるやつです。遠くから見ると案外きれい。
私もはじめてこの花の名前を知ったときはなんだかぎくっとしました。それ以来なんとなーく単純にこの花を眺められなくなってます。この植物のあまりに強い繁茂する力が、なにかを蘇らせたいっていう気持ちと重なったんでしょうか?
河川敷や道路、線路脇などに群生してるやつです。遠くから見ると案外きれい。
私もはじめてこの花の名前を知ったときはなんだかぎくっとしました。それ以来なんとなーく単純にこの花を眺められなくなってます。この植物のあまりに強い繁茂する力が、なにかを蘇らせたいっていう気持ちと重なったんでしょうか?
Posted by ねじ at 2007年07月12日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。