2007年02月08日
肉球ほか
Posted by ねじ at 13:06│Comments(4)
│そのほか
この記事へのコメント
肉球 うちのネコもプワンプワンしてます。
これが、クッションになり高い所から平気で飛び降りられるんですね~。
前足枕もソックリ。ユキヒョウに親しみ沸きました。やはり見に行こうかな(^^)
これが、クッションになり高い所から平気で飛び降りられるんですね~。
前足枕もソックリ。ユキヒョウに親しみ沸きました。やはり見に行こうかな(^^)
Posted by ハギ at 2007年02月09日 00:12
○ハギさん
ハギさんの猫さん肉球もかわいいでしょうね。私が、昔飼っていた猫は肉球をさわると、指の間もかいてといわんばかりに、指の間を広げたものでした。猫飼いたいです~(今は住宅事情が無理なんです)
旭山のユキヒョウ本当にかわいいですよ!寝姿しか見たこと無いですけれど~
ハギさんの猫さん肉球もかわいいでしょうね。私が、昔飼っていた猫は肉球をさわると、指の間もかいてといわんばかりに、指の間を広げたものでした。猫飼いたいです~(今は住宅事情が無理なんです)
旭山のユキヒョウ本当にかわいいですよ!寝姿しか見たこと無いですけれど~
Posted by ねじ at 2007年02月09日 08:58
あ~、肉球つつきたい~。
猫の肉球をぷにぷにするのって気持ちいいよね。なんとなく癒される気がする。花粉症がバリバリ出始めた今は、触るのもダメかも。
猫の毛って柔らかくて細いから、花粉症と同じような症状が出てしまうのだ。無視してそのまま触る続けると、赤い発疹が首やあごの下のやわらかい部分に出て来る。ポリとでも掻こうものなら、全部つながってひどい事に。
どうしてこんな体質になってしまったのやら。。。。。
でも、かわいくてさわりたいのだ。
猫の肉球をぷにぷにするのって気持ちいいよね。なんとなく癒される気がする。花粉症がバリバリ出始めた今は、触るのもダメかも。
猫の毛って柔らかくて細いから、花粉症と同じような症状が出てしまうのだ。無視してそのまま触る続けると、赤い発疹が首やあごの下のやわらかい部分に出て来る。ポリとでも掻こうものなら、全部つながってひどい事に。
どうしてこんな体質になってしまったのやら。。。。。
でも、かわいくてさわりたいのだ。
Posted by ぴねこん at 2007年02月10日 18:10
○ぴねこんさん
あー可哀想!!心ゆくまで肉球をさわれない体質になってしまってるなんて。昔、何かで猫をなでると血圧が下がるっていうのを聞いたことがあります。猫のやわらかい感触とかって本当に癒しになると思う!
花粉の季節は鼻の粘膜が過敏になってるから、猫の毛は確かに刺激になるね、減感作療法とかはどうなんだろう?
あー可哀想!!心ゆくまで肉球をさわれない体質になってしまってるなんて。昔、何かで猫をなでると血圧が下がるっていうのを聞いたことがあります。猫のやわらかい感触とかって本当に癒しになると思う!
花粉の季節は鼻の粘膜が過敏になってるから、猫の毛は確かに刺激になるね、減感作療法とかはどうなんだろう?
Posted by ねじ at 2007年02月10日 21:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。