2007年01月26日
幌別川
今日は先日と違って風のないあたたかな一日だった。
河口近くから左岸の土手を歩いてダムで折り返して右岸の土手を歩く
何と言っても舗装されていない道は歩きやすい
最初は、鳥を見るのも忘れてどんどん歩いてしまった。
驚いたのはほっちゃれていない生きてるサケが何匹も泳いでいた事!!もうすぐ2月だよ。
萱が不自然にゆれているなーと思ったら、なんとホオジロのつがい!
越冬してたんだ、今年は雪が極端に少ないから良かったね。
(この辺では珍しくないのかな?)
渡らないでの越冬って命を懸けた賭けだとおもう。
ふと見上げれば上空にはオジロワシ、そして川面には、はじめてのミコアイサ♂
素晴らしい一日!!
これでイスカがいたらな~イジイジ(贅沢!!)


キレンジャー

今年の河原はほとんど雪なし・ミコアイサの証拠写真
本日の歩数:24,300歩
本日見た鳥:オジロワシ、カイツブリ、カラたち(ゴジュウのぞく)、カワガラス、カワラヒワ、キンクロハジロ、コガモ、シメ、ツグミ、トビ、ハイタカ、白鳥、ヒヨドリ、ホオジロ♂♀、ホオジロガモ、マガモ、ミコアイサ♂♀、ミソサザイ、レンジャク(10位と30位の群ヒ・キ共)
河口近くから左岸の土手を歩いてダムで折り返して右岸の土手を歩く
何と言っても舗装されていない道は歩きやすい
最初は、鳥を見るのも忘れてどんどん歩いてしまった。
驚いたのはほっちゃれていない生きてるサケが何匹も泳いでいた事!!もうすぐ2月だよ。
萱が不自然にゆれているなーと思ったら、なんとホオジロのつがい!
越冬してたんだ、今年は雪が極端に少ないから良かったね。
(この辺では珍しくないのかな?)
渡らないでの越冬って命を懸けた賭けだとおもう。
ふと見上げれば上空にはオジロワシ、そして川面には、はじめてのミコアイサ♂
素晴らしい一日!!
これでイスカがいたらな~イジイジ(贅沢!!)


キレンジャー

今年の河原はほとんど雪なし・ミコアイサの証拠写真
本日の歩数:24,300歩
本日見た鳥:オジロワシ、カイツブリ、カラたち(ゴジュウのぞく)、カワガラス、カワラヒワ、キンクロハジロ、コガモ、シメ、ツグミ、トビ、ハイタカ、白鳥、ヒヨドリ、ホオジロ♂♀、ホオジロガモ、マガモ、ミコアイサ♂♀、ミソサザイ、レンジャク(10位と30位の群ヒ・キ共)
Posted by ねじ at 20:35│Comments(2)
│野鳥
この記事へのコメント
始めまして。
ただ覗き見だけしてた「ハギ」と申すオバサンです。
野鳥の事とても詳しいのですね。イスカ?調べてみたくなりました(^_^)
私の住まいは苫小牧ですから同じ胆振でも少し離れてますね。
今までは隠れフアンでしたが、これからはコメントさせていただきますので宜しくどうぞ♪
ただ覗き見だけしてた「ハギ」と申すオバサンです。
野鳥の事とても詳しいのですね。イスカ?調べてみたくなりました(^_^)
私の住まいは苫小牧ですから同じ胆振でも少し離れてますね。
今までは隠れフアンでしたが、これからはコメントさせていただきますので宜しくどうぞ♪
Posted by ハギ at 2007年01月28日 11:30
○ハギさん
コメントありがとうございます!こちらこそどうぞ宜しくお願いします!!
苫小牧にお住まいなんですね。私は苫小牧も大好きで、ウトナイ湖や北大演習林によく出かけます~
イスカはくちばしの先が食い違った小鳥です。松の実が大好きだそうで、その食べている姿を見てみたいのです。野鳥のこといろいろブログに書き散らしていますが、実はまだ2年弱しか見ていないのでまだまだ修行?中です。
コメントありがとうございます!こちらこそどうぞ宜しくお願いします!!
苫小牧にお住まいなんですね。私は苫小牧も大好きで、ウトナイ湖や北大演習林によく出かけます~
イスカはくちばしの先が食い違った小鳥です。松の実が大好きだそうで、その食べている姿を見てみたいのです。野鳥のこといろいろブログに書き散らしていますが、実はまだ2年弱しか見ていないのでまだまだ修行?中です。
Posted by ねじ at 2007年01月29日 09:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。