さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年12月12日

少し雪の散歩道

もう雪でダメかなーと思っていた散歩道へ
案外大丈夫、しかし、ちょっと藪をかき分けたら靴が雪でうもれた。
先日、道新にのっていた雪道の歩き方を参考に
階段を登る時のように、足裏全面で着地するように歩いてみた。
なかなかいいねーしかし、ちょっと疲れる。

何故か海岸から見たクロガモの群れにマガモが混じってた。
ベニマシコは線路沿いのオオハンゴンソウの実をついばんでいた、
外来種でも時には役に立ってるんだ。

少し雪の散歩道 ウソのメスが隠れています

少し雪の散歩道 はぐれマガン隣町に行けなかったか?

本日の歩数:12,000歩
本日見た鳥:アカエリカイツブリ(たぶん)、アカゲラ、ウソ、カラたち(ヒガラ含)、カルガモ、クロガモ、シノリガモ、トビ、ノスリ、ヒヨドリ、ベニマシコ、マガモ、マガン、ミヤマカケス


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(散歩)の記事画像
名残雪の観光道路
イタンキ浜
この海を忘れない
はじけた
凍ってない
鷲別岬
同じカテゴリー(散歩)の記事
 散歩にもテーマが必要 (2010-05-23 20:46)
 名残雪の観光道路 (2009-03-26 17:56)
 イタンキ浜 (2009-03-18 21:31)
 この海を忘れない (2009-03-17 23:08)
 はじけた (2009-02-27 23:27)
 凍ってない (2009-02-03 17:40)

Posted by ねじ at 17:00│Comments(2)散歩
この記事へのコメント
雪景色の中に赤い実っていうのは目立つんだろうね。
何も色がなくなっていくなかに、目に鮮やかな色ってなんだかいいよね。
こちらは、黄色に埋め尽くされる道って感じです。
毎日毎日大量のいちょうの落ち葉。木は裸になっていくけど、道は金色なのです。
Posted by ぴねこん at 2006年12月13日 10:40
○ぴねこんさん
雪の中の赤い実はきれい。去冬は赤い実が豊作で、これに集まってくる鳥たちをたくさん見れたんだけど今年はなりが今ひとつ。
北海道ではあまりイチョウを見ないよ。北大にはあったように思うけど。イチョウのぬれ落ち葉で滑らないようにね~
落ち葉のかさかさしたところを歩くの大好き。山でふかふかの落ち葉に寝転ぶとお日様の匂いがする。
Posted by ねじ at 2006年12月13日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少し雪の散歩道
    コメント(2)