さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年10月23日

はじめ!

北海道は素晴らしい
毎日を思い出に...


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(そのほか)の記事画像
気づけば2年ぶり
ベランダから富士山 
こんなにふっても
リサイクル野菜
ドナドナ
屋根の氷
同じカテゴリー(そのほか)の記事
 気づけば2年ぶり (2021-07-31 18:27)
 北斗星ラストラン (2015-03-13 19:34)
 ベランダから富士山  (2015-01-07 09:53)
 北の国から (2011-10-14 18:45)
 クリュチェフスカヤ (2011-06-27 18:15)
 こんなにふっても (2011-02-15 09:16)

Posted by ねじ at 20:10│Comments(6)そのほか
この記事へのコメント
ねじさん

はじめまして!
ようこそ「チャンネル北国tv」へ♪ 管理人の加藤です。

寒さは嫌われますが、心にとどめたい情景が多くなりますよね。
これからも、楽しみながら、無理せず気長に続けてください。

そして、多くの人に、北海道の「よさ」を伝えてください!

北国blogから始まる、あなたの新たな仲間作りを応援しています。
Posted by 北国tv管理人 加藤 at 2006年10月24日 22:51
北国tv管理人 加藤さん

こちらこそはじめまして宜しくお願いします!
北海道の冬は寒いけれど
その寒さを補って余りある素晴らしいところだとつくづく思ってます!
Posted by ねじ at 2006年10月25日 15:57
初めまして

北海道の自然は素晴らしいデスネ?
遠くに行けない事情も有り、その土地の良さは皆さん同じかと思居ますが
寒さならでの楽しみも有り、改めて大きな目を開け見たら感動する物っていっぱい有りますね?
それを公開すれば、良さも半減するのかもと胸に秘め今まで来ましたが
同じように楽しいんで居るかと仲間が居るかと思えば・・・
今回の雪はどっさり!
見る事が無かった量に驚きが有りますが、見る事が出来た喜びも有りますね
この雪の下に眠って居る花達、今か、今かと開花を待って居るかと思えば私達も元気貰えますね
12月の末でしたか「オオイヌノフグリ」が開花していました\(^O^)/
寒さのおり、萎んだり、開花したり春を持つ姿が愛しいデスネ?
Posted by 雪女 at 2009年01月12日 10:48
〇雪女さん
よろしくお願いします!

本当に北海道の自然は素晴らしいです。
道産子でない私ですので、以前は北海道の大自然にばかり心奪われていました。そのため、このマチのことにはあまり関心はなかったのですが、よく目を凝らすと、たくさんのすばらしい自然に気がつきました。
今はそれを追いかけるのが忙しくて、大自然のほうがおろそかです(笑)

あれれ、オオイヌノフグリが咲いていたのですか、これからしばらくは、しばれてしまいそうですが、春を待つ気持ちの心強い味方ですね~
Posted by ねじ at 2009年01月12日 22:33
プログを読ませて頂きココまで・・・
山のこと、お花のこと、あの雲ノ平のお話し懐かしいデス

私は一昨年はブナの樹の美しさに魅せられ、
あの感動を今一度と訪ねた物の跡形もなく散り果てて
静さの中に足音のみの静けさの世界
まるで森では森の精に成ったかのようにその絨毯の上を歩いて来ました
以前はブナの樹は必要の無い樹とされていましたが、あの厚い茂った葉は山の腐葉土に役立って居るとか、森には決していらないもの無いようですね
一人の散策も良いものデス\(^O^)/
Posted by 雪女 at 2009年01月13日 14:53
〇雪女さん
あれれ、はじめまで読んでくださったんですか!つらつら書いてるだけのブログですのに、ありがとうございます。

私もブナは大好きです。あのみずみずしき新緑も、金色の秋もすばらしいですね。(冬は行ったことないのですが。)ブナ林にいると、呼吸が楽になるのを感じます(ってどこかの記事にも書いてるかもです)。
確かに自然の中で、無駄なものは何もないですね。すべてがつながって回っている。人間もそのなかの一部でしかないはずなのに、断ち切ってばかり。

一人の散策も静かに、耳をすましたり、空をいつまでも眺めたり、いろんなことが考えられていいですね、ただ、北海道の山登りは一人ではちょっと怖いかな・・・クマさんが。
Posted by ねじ at 2009年01月14日 23:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
はじめ!
    コメント(6)