さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2006年12月25日

二股らぢうむ温泉

ここもまたむかーしから行ってみたかった温泉。
湯の華がびっしりと浮かぶお湯
ぬる目の湯温でいつまでも入っていられそう。
露天からは有名な石灰華ドームが目の前に迫力ある姿。
半分寝そうになっていると空には茜色の雲
山の向こうで夕日が沈んでゆくのを教えてくれる。

新しい温泉施設もいいけれど
ただひたすらにお湯が満ちているって温泉もいいものだ~

昨日も温泉に入る前に、ワシを眺めてきた
鈴なり状態は見れなかったが
空にありがたみも無いほどのワシが舞っている
いつまでもいつまでもたくさんでいて欲しい。
二股らぢうむ温泉
オオワシ


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(温泉)の記事画像
ニセコ五色温泉
ゆーあいの家
銀婚湯
同じカテゴリー(温泉)の記事
 ニセコ鯉川温泉旅館 (2009-03-18 21:49)
 ニセコ五色温泉 (2009-03-18 21:42)
 ゆーあいの家 (2009-03-17 23:39)
 久々に登別温泉 (2009-02-05 11:37)
 銀婚湯 (2008-12-22 22:22)
 このところの温泉メモ (2007-12-17 19:17)

Posted by ねじ at 10:48│Comments(2)温泉
この記事へのコメント
北海道の露天風呂は寒くてあったかなのかな。入ると上がるのに勇気が必要なーんてことは無いんだよね?
冬の温泉なんていいなぁ。冬こそ温泉の威力発揮って気がする。夏だとだらだらとずっと体が暑くて汗だくになっちゃうんだもん!
Posted by ぴねこん at 2006年12月25日 20:26
○ぴねこんさん
冬は雪見温泉がいいですよー。あがる時に、寒いって思う事は無いよ。夏の山の中の温泉はアブ?ブヨ?に食われる事があるので注意が必要!前、背中を食われて大変な目にあったよー。北海道は夏も涼しいので汗だくになったことはあまりないかなー。暑いところでも夜は涼しいからね。
Posted by ねじ at 2006年12月26日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二股らぢうむ温泉
    コメント(2)