2012年08月16日
知らなかったセミのこと
ここ横浜はミンミンゼミがものすごく多い
毎朝ミンミンと起こされる
私が育った東京西のほうは
確かアブラゼミが多かった。
ミンミンゼミはあまりいなかったように思う
アブラゼミの声を聞いていると
汗がじわーと出てきたもので
暑い=アブラゼミであった
しかしミンミンゼミはさらに圧迫感を伴う暑さを感じる
横浜暮らしが好きでないせいもあるかも
ここ横浜では
昼を過ぎるとアブラゼミが俄然張り切りだす
夜ももちろん鳴いている
クマゼミは朝方少しだけ鳴いている日があるくらい
私の好きなヒグラシも本当に少ない
そしていまはツクツクボウシも時々
ニイニイゼミは全く聞かれない
少し調べてみたら
ミンミンゼミは水はけの良い斜面などで幼虫時代を過ごす
ということがわかった
つまり、子供の頃住んでいたところは
山があるけどそれほど近くなかったので
ミンミンゼミはもっと山に近いところにいたんだろう
横浜はほんと山坂の街ですよ
子供の頃
真っ赤な秋の歌に出てくる
’カラスウリって真っ赤だな’のカラスウリを見てみたいと思っていたけど
東京西のほうの街では見ることがなかったのに
大人になって住んだ横浜では
急傾斜地で住宅にならないようなところの藪にたくさんある
今住んでる東京にずいぶん近いところでもたくさん見かけるもの
だからミンミンミンミンと大発生してるんだね
もうちょっとごちそうさま
状態
毎朝ミンミンと起こされる
私が育った東京西のほうは
確かアブラゼミが多かった。
ミンミンゼミはあまりいなかったように思う
アブラゼミの声を聞いていると
汗がじわーと出てきたもので
暑い=アブラゼミであった
しかしミンミンゼミはさらに圧迫感を伴う暑さを感じる
横浜暮らしが好きでないせいもあるかも
ここ横浜では
昼を過ぎるとアブラゼミが俄然張り切りだす
夜ももちろん鳴いている
クマゼミは朝方少しだけ鳴いている日があるくらい
私の好きなヒグラシも本当に少ない
そしていまはツクツクボウシも時々
ニイニイゼミは全く聞かれない
少し調べてみたら
ミンミンゼミは水はけの良い斜面などで幼虫時代を過ごす
ということがわかった
つまり、子供の頃住んでいたところは
山があるけどそれほど近くなかったので
ミンミンゼミはもっと山に近いところにいたんだろう
横浜はほんと山坂の街ですよ
子供の頃
真っ赤な秋の歌に出てくる
’カラスウリって真っ赤だな’のカラスウリを見てみたいと思っていたけど
東京西のほうの街では見ることがなかったのに
大人になって住んだ横浜では
急傾斜地で住宅にならないようなところの藪にたくさんある
今住んでる東京にずいぶん近いところでもたくさん見かけるもの
だからミンミンミンミンと大発生してるんだね
もうちょっとごちそうさま

Posted by ねじ at 21:49│Comments(2)
│いきもの
この記事へのコメント
カメコメ~
セミの鳴き声は、ヒグラシ以外は体感温度をぐっと上げる存在よね。
しかし、気が付くと秋がそこまで来ているのだねぇ。
朝晩がめっきり涼しくなったよ。
セミの鳴き声は、ヒグラシ以外は体感温度をぐっと上げる存在よね。
しかし、気が付くと秋がそこまで来ているのだねぇ。
朝晩がめっきり涼しくなったよ。
Posted by ぴねこん at 2012年09月26日 08:11
カメレスー(このブログ時々しか見てないの(汗))
本当に涼しいね、今朝(9/27)はタオルケットでは少し寒かった~
でも土曜日は30度になる予報だね、暑さはもういらない!
ここ数日、セミの声はめっきり少ないよ、壊れそうなツクツクボウシがいくつか鳴いてるくらい。
暑いというにも飽き飽きで、セミの声が辛い夏だったね~
本当に涼しいね、今朝(9/27)はタオルケットでは少し寒かった~
でも土曜日は30度になる予報だね、暑さはもういらない!
ここ数日、セミの声はめっきり少ないよ、壊れそうなツクツクボウシがいくつか鳴いてるくらい。
暑いというにも飽き飽きで、セミの声が辛い夏だったね~
Posted by ねじ
at 2012年09月27日 20:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。