さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2008年05月08日

春の遊歩道8

5月6日
春の遊歩道8
春の遊歩道ではついにニリンソウが主役
ミドリちゃんもちらほら

カタクリは茎の先のつぶっとしたかたまりを風にゆらす




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(植物)の記事画像
烏瓜の花
コケリンドウ(たぶん)
やまぶき
ベランダの福寿草
まぶしい~
黄金ドロ
同じカテゴリー(植物)の記事
 烏瓜の花 (2014-08-13 09:53)
 コケリンドウ(たぶん) (2010-04-11 19:10)
 やまぶき (2010-04-07 13:25)
 ベランダの福寿草 (2009-03-17 23:47)
 まぶしい~ (2009-03-17 23:09)
 黄金ドロ (2008-10-03 08:57)

Posted by ねじ at 22:37│Comments(4)植物
この記事へのコメント
今晩は~
先日、久し振りに書いたコメントへのお返事 とても嬉しく拝見しました(^^♪

昨年からPCの調子悪く、ついには初期化してしまい
買い換えようかと思った事もありましたが・・・ 何とか頑張ってもらってます。

ニリンソウがびっしりですね~
26日の みどりちゃんの画像にはウットリです

北海道もガーデニングの季節になり、ガーデナーさんのお庭もそろそろ花盛りになる頃でしょうね。
無い色が無い(笑)くらいの花一杯のコテコテの庭なんて言ったら失礼かも知れませんが~。。。
みどりがいっぱいの景色はホットしますね~
Posted by ハギ at 2008年05月09日 00:13
二輪草は可憐でいいよね。木の根元にまとまって咲いているのを見ると、本当にきれい。
もうこんな風にまとまって咲いている姿は何年も見てないなぁ。。。
Posted by ぴねこん at 2008年05月09日 12:40
〇ハギさん
こちらこそとっても嬉しかったです!!

パソコンを買い換えるのは、なかなかですね。我が家もうなり声をあげるパソコンと何年かごしでついにおさらば(ただいま床に転がってます)しました。しばらく節約生活です。

昨日、苫小牧に行きましたら桜が咲いてきていましたね。そして次はライラック。ガーデナーさんのお庭は本当にため息がでてしまうこともあるくらいのお宅がたーくさんありますね。
ハギさんのお庭では何か育てていますか?団地の我が家のベランダでは、パセリ、シソ、にんにく、小ねぎ、バジル、ミニバラが育っています。緑色しか無い~
Posted by ねじ at 2008年05月10日 13:26
〇ぴねこんさん
ニリンソウをじっくり見るようになったのは去年からです。本当にいろいろな形があって飽きません。
また、そしてこうやって木々の下にびっしりと生えているのを見るのは本当に美しいですね。ぴねこんさんは子供のころからこんな美しい花を見てきていたのでしょう。私は、大人になってから自分で山登りするようになってからなので、もっと子供ころにたくさんこういった美しいものをもっと見ておきたかったなあと、時々思うのです。
Posted by ねじ at 2008年05月10日 13:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春の遊歩道8
    コメント(4)