2007年07月16日
アーケードに大漁旗

久々に室蘭アーケードへ
休日でほとんどのお店が閉まっていたが
見上げれば大漁旗がたーくさん
なかなかいいもんだね
最盛期の室蘭のマチを知らないが
このアーケード、人がびっしりで向こうが見えなかったという話を聞くと
ほんとうにすごかったんだろうとつくづく思う。
ただ今人口10万人弱、一番多かった時は17万人
その頃を知っている人はため息つくけれど
私は、このぐらいのサイズのマチが好きだ。
ゴミゴミもイライラもなくて。
Posted by ねじ at 21:48│Comments(2)
│街角
この記事へのコメント
想像するとすごいねぇ。
この落差がちょっとさみしいけど。
この落差がちょっとさみしいけど。
Posted by ぴねこん at 2007年07月16日 23:37
○ぴねこんさん
本当に、その頃の姿は想像もできないです。今はここから6,7kmはなれたところが繁華街となっています。ただ、地方都市によくある大手スーパーを核として電気店、洋服やなどが集まったショッピングセンターが主なのであまり私は行きません。地元の店に頑張ってもらいたいのだけど、かくいう私もこのアーケードでは天丼の店に行くくらいなのでした。10年前は魚やさんとか行ったものでしたが、今はその店もなくなってしまいました。
本当に、その頃の姿は想像もできないです。今はここから6,7kmはなれたところが繁華街となっています。ただ、地方都市によくある大手スーパーを核として電気店、洋服やなどが集まったショッピングセンターが主なのであまり私は行きません。地元の店に頑張ってもらいたいのだけど、かくいう私もこのアーケードでは天丼の店に行くくらいなのでした。10年前は魚やさんとか行ったものでしたが、今はその店もなくなってしまいました。
Posted by ねじ at 2007年07月17日 08:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。