さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年06月22日

一年ぶり

一年ぶり
6月19日 
毛がに
一年ぶりに我が家にご到着~
横歩きのせいかずいぶん時間がかかるね(笑)
(ほかのカニさんは全然きてくれません・・・お財布の都合)

ホワイトアスパラも今近所のスーパーに出回っています。
グリーンの方が断然おいしいけれど
季節ものということで食卓へ。ほろにが味。


あなたにおススメの記事

同じカテゴリー()の記事画像
甘えび
生のりの佃煮
鯖の開き
干貝柱
十勝100%ロール
いももち
同じカテゴリー()の記事
 里芋もち (2011-09-22 14:29)
 かぼちゃ (2011-09-07 00:12)
 野菜 (2011-02-18 09:49)
 甘えび (2009-03-26 17:47)
 生のりの佃煮 (2009-03-17 23:53)
 鯖の開き (2009-02-12 19:09)

Posted by ねじ at 09:07│Comments(4)
この記事へのコメント
ホワイトアスバラガスは缶詰しか食べたこと無いわ。普通の八百屋に売ってるものなんだ。。。。知らなかったよ。、缶詰用だけかと。

カニかぁ、おいしそうだね。おいしいのはわかっているけれど、食べにくくてイライラしちゃいます(笑)。
横歩きでなかなか歩みが遅いといっても、ちゃんと来てくれるんだから上等上等(^。^)
Posted by ぴねこん at 2007年06月22日 20:19
○ぴねこんさん
ホワイトアスパラはほんの一時店頭に出回るんです、貴重なのかもしれないけど、グリーンの方がずーっとおいしい!

地元の人は、毛がにが一番好きって人が多いです。確かに食べにくいよね。キッチンバサミでバラバラにしてから食べても最後は手が疲れちゃう。
そういえば子供の頃、お店でおがくずにうもれている毛がにをつんつんして、動くのを見るのが好きだったな~
Posted by ねじ at 2007年06月23日 08:39
いやいやまいったね。 うまそうな毛蟹とアスパラ。 たまんないね。 よだれが出そう。 小生、羊蹄山の麓で幼少期を過ごしました。 特にアスパラはまさにこの色でした。 グリーンあすぱらよりもホワイトアスパラのほくほくした舌触りが好きです。

今日の私のブログにリンクをさせて戴きました。 今後ともよろしく御願いします。 有り難う御座いました。
Posted by ju at 2007年06月23日 11:21
○juさん
こちらこそよろしくお願いします!
毛がには’うまい~!’ですね。(高級ズワイガニは食べた事が無いので比較対照になっていませんが)
羊蹄山のあたりは我が家から比較的近いので時々行きます。広々した眺めがとても素敵なところですね。
ふるさとが北海道の人はいいですね、心に素敵な風景がいっぱいあって。私は首都圏に戻ることになる日までにたくさんの北海道の眺めを心に刻んでおきたいと思って暮らしています。そして、もちろん北海道を第2のふるさとと決めています。
Posted by ねじ at 2007年06月23日 20:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一年ぶり
    コメント(4)