さぽろぐ

日記・一般  |札幌市中央区

ログインヘルプ


2007年05月25日

近所のシラネアオイ

5月21日
近所のシラネアオイ
昔、神奈川に住んでいた時は
大枚はたいて(交通費に)山を登り見に行った花が
今は、歩いてゆけるところに咲いている。

見に来る人はほとんどいない
牧草地への林道の道すがら




あなたにおススメの記事

同じカテゴリー(植物)の記事画像
烏瓜の花
コケリンドウ(たぶん)
やまぶき
ベランダの福寿草
まぶしい~
黄金ドロ
同じカテゴリー(植物)の記事
 烏瓜の花 (2014-08-13 09:53)
 コケリンドウ(たぶん) (2010-04-11 19:10)
 やまぶき (2010-04-07 13:25)
 ベランダの福寿草 (2009-03-17 23:47)
 まぶしい~ (2009-03-17 23:09)
 黄金ドロ (2008-10-03 08:57)

Posted by ねじ at 15:04│Comments(2)植物
この記事へのコメント
きれいな色。空色だ。
確かにこっちでは、大枚はたいて時間をかけて出かけていってじゃないと見ることできないわね。
Posted by ぴねこん at 2007年05月25日 23:09
○ぴねこんさん
この花びらが太陽の光をすかせている色は本当にきれい!関東や東北の山では梅雨の頃に咲くのでそういう状態で見たことがなかったのだけれど。山の花のなかで私が特に好きなもののひとつです。
Posted by ねじ at 2007年05月26日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近所のシラネアオイ
    コメント(2)